前回、アコヤ真珠の照りと色についてお話させていただきましたが、
世の中で販売されているほとんどのアコヤ真珠は、貝から採取されたままの状態ではありません。
ほとんどの真珠には、有機物や不純物が混じっているので、その除去のためにシミ抜きと漂白という処理がなされています。
浜揚げの段階で、まったく加工を必要としない真珠は全体の0.5パーセント程度だそうです。
漂白をすると、ほんのわずかに本来の真珠の色と照りが落ちてしまいますので、
調色といって、元の状態に戻すことと、色を均一に整える作業がされています。
この、漂白から軽度の調色の加工は、国際的にも表示の必要がないとされていて、
明白な表示の必要な人工的な着色とは区別されているもので、
日本が養殖真珠と共に、100年もの間培ってきた、真珠の本来の美しさを引き出すとても大切な技術です。
ですが、時代の流れで、より自然なものを求めるという傾向もあって、最近、アコヤ真珠の無調色と表記された商品を見かけるようになりました。
これは、シミ抜きと漂白の工程の後の調色を施していないものですが、調色をしていないものだと、少し照りがぼんやりしていたり、
温かなピンク味が少ないものが多いので、なかなかこれと思うものに出会わないのですが、
たまに、とても魅力的な無調色のアコヤ真珠に出会うことがあります。
最近出会ったとても美しい無調色のアコヤ真珠のバロックです。
越し物らしい、深みのある独特なナチュラルな色と照りで、バロックパールの自然な形と相まって、一目ぼれの素材です。
きりりとして、洗練されたスタイリッシュな大人の女性にとても似合いそうです。
ロングネックレスに組んでみました。
少ない素材なので、何を作るかとても悩ましいところですが、
このところの猛暑で、お店に出る日以外はほぼアトリエに引きこもっていますので、
秋にはまとめて新作のご紹介が出来るかなと思います。